実行委員長 | 運営委員長 | プログラム委員長 | プログラム | ||
---|---|---|---|---|---|
SII '95 |
中島真人 (慶應義塾大学) |
輿水大和 (中京大学) |
|||
SII '96 |
坂上勝彦 (電子技術 総合研究所) |
金子俊一 (東京農工大学) |
|||
SII '97 |
金子俊一 (北海道大学) |
久野義徳 (大阪大学) |
|||
SII '98 |
田島譲二 (日本電気) |
金子正秀 (電気通信大学) |
|||
SII '99 |
池内克史 (東京大学) |
奥富正敏 (東京工業大学) |
|||
SSII 2000 (SSIIに改名) |
輿水大和 (中京大学) |
佐々木繁 (富士通研究所) |
一般講演 チュートリアル |
||
SSII 2001 |
久野義徳 (埼玉大学) |
井上誠喜 (日本放送協会) |
一般講演 チュートリアル |
||
SSII 2002 |
佐々木繁 (富士通研究所) |
全炳東 (千葉大学) |
一般講演 チュートリアル |
||
SSII 03 |
全炳東 (千葉大学) |
堀修 (東芝) |
一般講演 チュートリアル |
||
SSII 04 |
高木幹雄 (芝浦工業大学) |
鷲見和彦 (京都大学) |
一般講演 チュートリアル |
||
SSII 05 |
中島真人 (慶應義塾大学) |
全炳東 (千葉大学) |
大恵俊一郎 (徳島大学) |
一般講演 チュートリアル |
|
SSII 06 |
佐藤幸男 (慶應義塾大学) |
鷲見和彦 (京都大学) |
全炳東 (千葉大学) |
一般講演 チュートリアル |
|
SSII 07 |
鷲見和彦 (三菱電機) |
奥富正敏 (東京工業大学) |
山田敬嗣 (NEC) |
一般講演 チュートリアル |
|
SSII 08 |
奥富正敏 (東京工業大学) |
金子俊一 (北海道大学) |
堀 修 (東芝) |
一般講演 チュートリアル |
|
SSII 09 |
金子俊一 (北海道大学) |
堀 修 (東芝) |
橋本 学 (中京大学) |
一般講演 チュートリアル |
|
SSII 2010 |
堀 修 (東芝) |
久野義徳 (埼玉大学) |
輿水大和 (中京大学) |
一般講演 チュートリアル |
|
SSII 2011 |
久野義徳 (埼玉大学) |
井上誠喜 (NHK) |
藤吉弘亘 (中部大学) |
一般講演 チュートリアル |
|
SSII 2012 |
久野義徳 (埼玉大学) |
井上誠喜 (NHK) |
佐藤雄隆 (産業技術 総合研究所) |
一般講演 チュートリアル |
|
SSII 2013 |
藤吉弘亘 (中部大学) |
青木義満 (慶應義塾大学) |
一般講演 チュートリアル |
||
SSII 2014 |
藤吉弘亘 (中部大学) |
青木義満 (慶應義塾大学) |
下村倫子 (日産自動車) |
一般講演 チュートリアル |
|
SSII 2015 |
青木義満 (慶應義塾大学) |
諏訪正樹 (オムロン) |
一般講演 チュートリアル |
||
SSII 2016 |
青木義満 (慶應義塾大学) |
梅田和昇 (中央大学) |
佐藤雄隆 (産業技術総合研究所) |
一般講演 チュートリアル |
|
SSII 2017 |
橋本学 (中京大学) |
佐藤雄隆 (産業技術総合研究所) |
千葉直樹 (華為技術日本) |
||
SSII 2018 |
佐藤雄隆 (産業技術総合研究所) |
加藤邦人 (岐阜大学) |
田中正行 (東京工業大学・産業技術総合研究所) |
||
SSII 2019 |
佐藤雄隆 (産業技術総合研究所) |
加藤邦人 (岐阜大学) |
田中正行 (東京工業大学・産業技術総合研究所) |
||
SSII 2020 |
梅田和昇 (中央大学) |
大山 航 (埼玉工業大学) |
入江 豪 (NTT) |
||
SSII 2021 |
梅田和昇 (中央大学) |
大山 航 (埼玉工業大学) |
入江 豪 (NTT) |
||
SSII 2022 |
大山 航 (東京電機大学) |
門馬 英一郎 (日本大学) |
山下 隆義 (中部大学) |
OS2:イメージング最前●概要説明●シート状ブロードバンドイメージャーと非破壊検査分析応用 ●自動運転のためのセンシングデバイスの開発状況 ●距離だけじゃない。Time-of-Flightからわかること OS3:深層学習のための効率的なデータ収集と活用●概要説明●Federated Learningの基礎と応用 ●スケーラブルなロボット学習システムに向けて ●Human-in-the-Loop 機械学習 |
|
SSII 2023 |
大山 航 (東京電機大学) |
門馬 英一郎 (日本大学) |
山下 隆義 (中部大学) |
オーガナイズドセッション
●概要説明 |
|
SSII 2024 |
入江 豪 (東京理科大学) |
西山 正志 (鳥取大学) |
片岡 裕雄 (産業技術総合研究所) |
オーガナイズドセッション
●概要説明 |
開催年度 | タイトル | 著者 |
---|---|---|
平成8年度 (SII96) | 時空間情報を用いた屋外人物検知 | 小林伸江、山口順一(綜合警備保障) |
ファイバグレイティング視覚センサを用いた混み合い状況下での通過人数計測 | 伊藤隆太郎、寺田賢治(慶應義塾大)、 山口順一(綜合警備保障)、 中島真人(慶應義塾大) |
|
平成9年度 (SII97) | 高精細ランダムアクセスカメラ | 寺田利之(オリンパス光学工業) |
複雑変動背景下における侵入物体の検出 | 長井 敦、久野義徳、白井良明(阪大) | |
高速道路走行車両のナンバープレート画像の劣化補正 | 斎藤英雄、佐藤徹也、小澤慎治(慶應義塾大)、 小松雅俊、小林 彰、佐藤元久(日本道路公団) |
|
複数のデジタル画像からの超解像処理 | 青木 伸(リコー) | |
平成10年度 (SII98) | 1ボード超高速動画像処理システムIMAP-VISION | 岡崎信一郎、藤田善弘、許 昭倫、山下信行(日本電気) |
BLスキャナ | 堀口千代春、天野哲夫、永島秀彦(浜松ホトニクス) | |
非走査マルチビーム共焦点撮像系を用いた高速三次元計測 | 石原満宏、佐々木博美(高岳製作所) | |
学習によるシーン理解の提案とその基礎実験 | 長谷川 修、栗田多喜夫、坂上勝彦(電子技術総合研究所) | |
平成11年度 (SII99) | 特徴追跡に基づく画像間の位置合わせ -イメージモザイキングによるパノラマ画像生成 | 千葉直樹、蚊野 浩、松浦秀文、西条淳夫、人見正明、大隅正人(三洋電機) |
ステレオ画像を用いた道路領域の抽出 | 野口 卓、奥富正敏(東工大) | |
内視鏡型レンジファインダの試作 | 長谷川一英、佐藤幸男(名工大) | |
平成12年度 (SSII2000) | 多重フォーカスカメラと符号化開口を用いた実時間距離画像計測 | 日浦慎作、松山隆司(京大) |
未校正カメラによる未校正ロボットの視覚サーボ | 佐藤岳晴、佐藤 淳(名工大) | |
自己相似画像による輪郭線のフィッティング | 井田 孝、三本杉陽子(東芝) | |
Non-Cooperative Face Recognition | 川出雅人、細井 聖(オムロン) | |
平成13年度 (SSII2001) | 画像処理による後側方自動監視システム | 谷口恭弘、石川直人(東芝) |
全方向ステレオシステムの開発 | 棚橋英樹(ソフトピアジャパン)、 山本和彦(岐阜大)、 桑島茂純(ビュープラス)、 丹羽義典(ソフトピアジャパン) |
|
平成14年度 (SSII2002) | 色情報による領域分割を利用したステレオマッチング | 片山保宏、奥富正敏(東工大) |
多視点シルエット画像からの高速な3次元形状復元手法 | 濱崎省吾、吉田裕之、重永信一(松下電器産業) | |
平成15年度 (SSII03) | 背景差分と動きベクトル解析を用いた屋外進入監視システム | 羽下哲司、藤原秀人、鷲見和彦(三菱電機) |
二足歩行ロボットによるステレオ画像を用いた障害物回避と歩行計画 | 佐部浩太郎、大橋武史、河本献太、ステファン グッドマン、福地正樹、芦ヶ原隆之(ソニー) | |
ガボールウェーブレット変換とサポートベクタマシンによる性別・年代推定システム | 細井 聖、瀧川えりな、川出雅人(オムロン) | |
平成16年度 (SSII04) | 踏切障害検知用ステレオ画像装置の開発 | 柴山憲文、塙 圭二(富士重工業)、太田 勝(鉄道総合研究所) |
移動体ビジョンを指向した小型全方向ステレオシステム(miniSOS)の開発 | 佐藤雄隆(ソフトピアジャパン)、 山本和彦(岐阜大)、 桑島茂純(ビュープラス)、 棚橋英樹(岐阜県生産情報技術研究所)、 王 彩華、丹羽義典(ソフトピアジャパン) |
|
360度回転対応高速顔検出システム | 労 世竑、小鶴俊幸、岡本卓也、田端尚弘、川出雅人(オムロン) | |
平成17年度 (SSII05) | Silhouette Vision Sensor-交通流計測のためのステレオビジョンセンサの開発- | 諏訪正樹、相澤知禎、麻生川佳誠、来海雅俊(オムロン) |
単板CCD画像データからダイレクトカラースーパーレゾリューション | 奥富正敏、清水雅夫、中村智幸、後藤知将、矢野高宏(東工大) | 平成18年度 (SSII06) | リフレクションステレオ -反射を利用した単眼距離計測 | 清水雅夫、奥富正敏(東工大) |
赤外線画像の特徴点密度を利用した視覚補助システム | 新垣洋平、下村倫子、浅沼 昭(日産自動車) | |
平成19年度 (SSII07) | 方向符号化特徴を利用した明度変化に強ロバストな特徴点抽出及びそのトラッキング | 堂前幸康、Henrik STIER、金子俊一、田中孝之(北大) |
直線的手ぶれ画像からの画像復元 | 米司健一、田中正行、奥富正敏(東工大) | |
断片的な動画像の対応付けを利用した歩行者認識 | 西山正志、湯浅真由美、若杉智和、柴田智行、山口 修(東芝) | |
平成20年度 (SSII08) | 楕円鏡とプロジェクタを用いた反射特性の高速計測システム | 向川康博、角野皓平、八木康史(阪大) |
3D手ぶれ計測システム | 西 一樹、荻野龍一(電通大) | |
監視カメラ画像による実時間顔属性推定システム | 瀧川えりな、木下航一、小鶴俊幸、労 世竑、川出雅人(オムロン) | |
平成21年度 (SSII09) | 【最優秀学術賞】 固定観測画像群に基づく夜間監視のための画質改善 | 山崎彬人、高氏秀則、金子俊一(北大)、 金出武雄(CMU)、大城英裕(大分大) |
【優秀学術賞】 全自動全画面超解像 -ワンセグ放送への適用- | 矢口陽一、田中正行、奥富正敏(東工大) | |
【学術賞】 定量位相顕微鏡システムによる透明体の高速測定 | 池田貴裕、宅見宗則、豊田晴義(浜松ホトニクス) | |
平成22年度 (SSII2010) | 【最優秀学術賞】 超広角撮影の周辺視野を使った単眼高精度マルチステレオシステム | 清水雅夫、姜 偉、奥富正敏(東工大) |
【優秀学術賞】 高速M推定による高速Hough変換 | 沼田宗敏、輿水大和(中京大) | |
【学術賞】 ロバストステレオマッチング手法を用いた人体計測システムの開発 | 北村和男、高地伸夫、渡邉広登、山田光晴(トプコン)、 金子俊一(北大) |
|
平成23年度 (SSII2011) | 【最優秀学術賞】 自然画像の主成分分析を用いたNon-local Meansによるノイズ除去 | 河田諭志、五十川賢造、松本信幸(東芝) |
【優秀学術賞】 球体を用いた魚眼カメラの内部パラメータ校正 | 奥津良太、寺林賢司、梅田和昇(中央大) | |
【優秀学術賞】 距離情報を用いたHaar-likeフィルタリングによる人検出 | 池村 翔、川合俊輔、藤吉弘亘(中部大) | |
平成24年度 (SSII2012) | 【最優秀学術賞】 低スペックCPUのための高速かつ省メモリな局所特徴量 | 安倍 満、新原英樹、吉田悠一(デンソーアイティーラボラトリ) |
【優秀学術賞】 高速3次元センシングによる適応的撮像を行う高精細書籍電子化システムの提案 | 有間英志、糸山浩太郎、山田雅宏、小室 孝、渡辺義浩、石川正俊(東大) | |
【優秀学術賞】 超高速なオンライン転移学習 | 木村大毅、Kankuekul Pichai、Kawewong Aram、長谷川 修(東工大) | |
平成25年度 (SSII2013) | 【最優秀学術賞】 高解像度レーザレーダと画像の統合による歩行者認識 | 城殿清澄、内藤貴志(豊田中央研究所)・三浦 純(豊橋技科大) |
【優秀学術賞】 色の類似性の基づいた形状特徴量CS-HOGの提案 | 後藤雄飛、山内悠嗣、藤吉弘亘(中部大) | |
【優秀学術賞】 特徴的な3-Dベクトルペアを用いた高速位置姿勢認識 | 秋月秀一、橋本 学(中京大) | |
平成26年度 (SSII2014) | 【最優秀学術賞】 線分特徴を使った車載カメラ画像と地図の照合による自車位置推定 | 原 孝介,鈴木幸一郎,安達仁吾,山野千晴(デンソーアイティーラボラトリ) |
【優秀学術賞】 摂動勾配方向特徴を用いたテクスチャレス物体検出 | 小西嘉典,井尻善久,川出雅人(オムロン) | |
【優秀学術賞】 セグメンテーションに基づくスーパーハイダイナミックレンジ画像合成 | 速水健人,田中正行,奥富正敏(東京工業大学),柴田剛志(日本電気),仙田修司(日本電気) | |
平成27年度 (SSII2015) | 【最優秀学術賞】 回帰型 Deep Convolutional Neural Network による人検出と部位の位置推定 | 山下隆義(中部大学),福井宏(中部大学),村瀬将之(中部大学),山内悠嗣(中部大学),藤吉弘亘(中部大学) |
【優秀学術賞】 二値共起特徴量による高速かつ高精度な物体検出 | 安倍 満(デンソーアイティーラボラトリ)・清水幹郎(デンソー)・大石悠貴(デンソー) | |
【優秀学術賞】 Deep Convolutional Neural Network による顔器官点検出における最適なミニバッチ作成方法 | 山下隆義(中部大学),木村真稔(中部大学),福井 宏(中部大学),山内悠嗣(中部大学),藤吉弘亘(中部大学) | |
平成28年度 (SSII2016) | 【最優秀学術賞】 カラー開口を用いたDFD技術 | 森内優介(東芝),三島 直(東芝) |
【優秀学術賞】 DOE パターン投光器を用いた動的ステレオ3次元内視鏡 | 古川亮(広島市立大学),川崎 洋(鹿児島大学),佐川立昌(産業技術総合研究所),佐野村洋次(広島大学病院),田中信治(広島大学病院),吉田成人(広島鉄道病院) | |
【優秀学術賞】 ドローンを用いた準実時間 3D 画像センシングシステム | 石黒耀(東京工業大学),井上優希(東京工業大学),杉本茂樹(東京工業大学),鳥居秋彦(東京工業大学),奥富正敏(東京工業大学) | |
平成29年度 (SSII2017) | 【最優秀学術賞】 環境変化に頑健なビデオ映像による心拍数計測手法 | 大津耕陽(埼玉大学),倉橋知己(埼玉大学), Keya (Tilottoma) Das (埼玉大学),福田悠人(埼玉大学),Antony Lam (埼玉大学),小林貴訓(埼玉大学)久野義徳(埼玉大学) |
【優秀学術賞】 微分情報に基づく位相接続を用いた運動物体に対する3 次元計測 | 丸山三智佳(東京大学),田畑智志(東京大学),渡辺義浩(東京大学), 石川正俊(東京大学) | |
【優秀学術賞】 日用品が持つ機能に着目した物体クラスとロボットアプローチ位置の同時推定 | 飯塚正樹(中京大学),秋月秀一(中京大学),橋本学(中京大学) | |
平成30年度 (SSII2018) | 【最優秀学術賞】 裏面照射型4 方向偏光CMOSイメージセンサを利用したリアルタイム反射成分分離・応用信号処理技術 | 栗田哲平(ソニー),海津俊(ソニー),平澤康孝(ソニー),近藤雄飛(ソニー),村山淳(ソニー),秋山健太郎(ソニーセミコンダクタソリューションズ),上坂祐介(ソニーセミコンダクタソリューションズ),丸山康(ソニーセミコンダクタソリューションズ),山崎知洋(ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング) |
【優秀学術賞】 S3U-Netを用いた高精度な背景差分手法および学習方式 | 山本琢麿(富士通研究所),近野恵(富士通研究所),島田智史(富士通研究所),吉武敏幸(富士通研究所) | |
【優秀学術賞】 視線位置分布を用いたランダムフォレスト改良による人物性別の認識 | 山口紗也加(鳥取大学),吉村宏紀(鳥取大学),西山正志(鳥取大学),岩井儀雄(鳥取大学) | |
平成31年度 (SSII2019) | 【最優秀学術賞】 VAEGANの再構成誤差とDiscriminatorのROIを活用した異常検出 | 木村大毅(IBM 東京基礎研究所),Chaudhury Subhajit(IBM 東京基礎研究所),成田穂(東京大学),Munawar Asim(IBM 東京基礎研究所),立花隆輝(IBM 東京基礎研究所) |
【優秀学術賞】 大規模屋内環境における3Dマップを用いた自己位置推定 | 田平創(東京工業大学),Sattler Torsten(Department of Electrical Engineering, Chalmers University of Technology),Sivic Josef(Inria, CIIRC, CTU in Prague),Pajdla Tomas(CIIRC, CTU in Prague),鳥居秋彦(東京工業大学),奥富正敏(東京工業大学) | |
【優秀学術賞】 時間同期プロジェクタ―カメラシステムを用いた撮像領域の制御と応用 | 上田朝己(奈良先端科学技術大学院大学),久保尋之(奈良先端科学技術大学院大学),舩冨卓哉(奈良先端科学技術大学院大学),向川康博(奈良先端科学技術大学院大学) | |
【優秀学術賞】 Viewpoint-agnostic Image Rendering | 相澤宏旭(岐阜大学),片岡裕雄(産業技術総合研究所),佐藤雄隆(産業技術総合研究所),加藤邦人(岐阜大学) | |
2020年度 (SSII2020) | 【最優秀学術賞】 Pro-Cam SSfM:汎用プロジェクタとカメラを用いた分光 3D 計測 | 李淳雨(東京工業大学),紋野雄介(東京工業大学),日高宏紀(東京工業大学),奥富正敏 (東京工業大学) |
【優秀学術賞】 適応的スポッティング:深層強化学習に基づく3D点群物体探索 | クリシュナオンカー(日本電信電話),入江豪(日本電信電話),武小萌(日本電信電話),川西隆仁(日本電信電話),柏野邦夫(日本電信電話) | |
【優秀学術賞】 エキスパートの知見を取り入れたマルチスケール・アテンション機構による疾患識別 | 坂下祐輔(ニデック,中部大学),平川翼(中部大学),山下隆義(中部大学),藤吉弘亘 (中部大学) | |
2021年度 (SSII2021) | 【最優秀学術賞】 カテゴリレベル姿勢推定のための対象物の非剛体変形パラメータ推定手法 | 秋月秀一(中京大学),橋本学(中京大学) |
【優秀学術賞】 スマートフォンカメラのレンズ収差による単眼デプス計測と推論高速化 | 柏木正子(東芝),三島直(東芝),関晃仁(東芝) | |
【優秀学術賞】 Multimodal Learning Without Forgetting | 林佑介(京セラ), 田口賢佑(京セラ),森田渉吾(京セラ), 金在喆(京セラ), 藤吉弘亘(中部大学) | |
2022年度 (SSII2022) | 【最優秀学術賞】 動的シーングラフ生成における物体と関係性の同時検出 | 長崎好輝(慶應義塾大学,産業技術総合研究所),川野恭史(慶應義塾大学,産業技術総合研究所), 山本晋太郎(産業技術総合研究所), Qiu Yue(産業技術総合研究所),原健翔(産業技術総合研究所), 青木義満(慶應義塾大学), 片岡裕雄(産業技術総合研究所) |
【優秀学術賞】 歩行者検知性能を向上させる 1 ショットマルチスペクトルカメラ | 小野修司(富士フイルム) | |
【優秀学術賞】 KIZKI 処理における固視微動の再考 -固視微動の三種の成分に学んだ注視機構モデリングー | 青木公也(中京大学),白村佑真(中京大学),輿水大和(中京大学,YYC ソリューション) | |
2023年度 (SSII2023) | 【最優秀学術賞】 印刷ムラを利用した人工物メトリクス | 酒井修二(凸版印刷),渡邉浩太(東北大学),渡邉隆史(凸版印刷),伊藤康一(東北大学),青木孝文(東北大学) |
【優秀学術賞】 画像分類のための深層LSTM | 立浪祐貴(AnyTech,立教大学),瀧雅人(立教大学) | |
【優秀学術賞】 平面導波路型デジタルホログラフィック顕微鏡による高速カラー3次元イメージング | 林健太(電気通信大学) ,仲間一貴(電気通信大学) ,村井裕美(電気通信大学),Maryam Faheem(電気通信大学),田渕絢香(電気通信大学),岡本勝就(岡本研究所),渡邉恵理子(電気通信大学) |
開催年度 | タイトル | 著者 |
---|---|---|
平成19年度 (SSII07) | SSIIオーディエンス賞(インタラクティブセッション) | |
欠陥種を考慮に入れた局所整合性に基づく点群照合法 | 浦野貴裕、金子俊一、高氏秀則、田中孝之(北大)、 前田俊二、渋谷久恵、吉田 実(日立) |
|
3D手ブレ計測システム | 西 一樹、荻野龍一(電通大) | |
SSIIオーディエンス賞(ライブデモセッション) | ||
CHLACによる映像サーベイランスのためのビジュアルフレームワーク | 岩田健司、佐藤雄隆、小林 匠、依田育士、坂上勝彦、大津展之(産総研) | |
SIFT特徴量を用いた交通道路標識認識 | 高木雅成(デンソー)、藤吉弘亘(中部大) | |
平成20年度 (SSII08) | SSIIオーディエンス賞(インタラクティブセッション) | |
固定観測画像群に基づく夜間監視のための画質改善 | 山崎彬人、高氏秀則、金子俊一(北大)、 金出武雄(CMU)、 大城英裕(大分大) |
|
全自動全画面超解像-ワンセグ放送への適用- | 矢口陽一、田中正行、奥富正敏(東工大) | |
SSIIオーディエンス賞(特別展示) | ||
高速な顔認証と顔属性推定を応用した顔検索システム | 井尻善久、日向匡史、勞 世竑、川出雅人(オムロン) | |
平成21年度 (SSII09) | SSIIオーディエンス賞(インタラクティブセッション) | |
超広角撮影の周辺視野を使った単眼高精度マルチステレオシステム | 清水雅夫、姜偉、奥富正敏(東工大) | |
距離情報に基づく局所特徴量によるリアルタイム人検出 | 池村 翔、藤吉弘亘(中部大) | |
SSIIオーディエンス賞(デモセッション) | ||
実時間動画像超解像処理システム | 魏 大比、田中正行、奥富正敏(東工大) | |
平成22年度 (SSII2010) | SSIIオーディエンス賞 | |
自然画像の主成分分析を用いたNon-local Meansによるノイズ除去 | 河田諭志、五十川賢造、松本信幸(東芝) | |
顔形状事前知識に基づく顔画像からの3次元顔モデル高速自動生成 | 前島謙宣、森島繁生(早大) | |
SSIIデモンストレーション賞 | ||
歩行方向にロバストな人体検出 | 井尻善久、日向匡史、小西嘉典、栗田真嗣、小竹康代、青位初美、勞 世竑(オムロン) | |
平成23年度 (SSII2011) | SSIIオーディエンス賞 | |
高速3次元センシングによる適応的撮像を行う高精細書籍電子化システムの提案 | 有間英志、糸山浩太郎、山田雅宏(東大)、 小室 孝(埼玉大)、 渡辺義浩、石川正俊(東大) |
|
低スペックCPUのための高速かつ省メモリな局所特徴量 | 安倍 満、新原英樹、吉田悠一(デンソーアイティーラボラトリ) | |
SSIIデモンストレーション賞 | ||
高速な視線および目開閉推定による人のモニタリング | 入江 淳、田中清明(オムロン)、 高際睦起(とめ研究所)、 森山孝三、山下隆義(オムロン) |
|
平成24年度 (SSII2012) | SSIIオーディエンス賞 | |
高解像度レーザレーダと画像の統合による歩行者認識 | 城殿清澄、内藤貴志(豊田中央研究所)、 三浦 純(豊橋技科大) |
|
色の類似性に基づいた形状特徴量CS-HOGの提案 | 後藤雄飛、山内悠嗣、藤吉弘亘(中部大) | |
SSIIデモンストレーション賞 | ||
オンライン3次元復元システム | 鳥居秋彦、半澤悠樹、金 杞昌、阿達大地、杉本茂樹、奥富正敏(東工大) | |
平成25年度 (SSII2013) | SSIIオーディエンス賞 | |
Cascaded FASTによるキーポイント検出 | 長谷川昂宏・山内悠嗣・藤吉弘亘(中部大学) 安倍 満・吉田悠一(デンソーアイティーラボラトリ) |
|
逐次的SfMとサーフェス生成によるインスタント3D復元 | 鳥居秋彦・杉浦貴行・阿達大地・奥富正敏 (東京工業大学) | |
高速光学系により応答時間を整合した新たなビジョンシステムの提案 | 奥 寛雅・奥村光平・石川正俊 (東京大学) | |
SSIIデモンストレーション賞 | ||
車載用イメージングレーザレーダ | 曽我峰樹・ニクラス クリスチアーノ・松原弘幸・太田充彦 小川 勝・内藤貴志(豊田中央研究所) | |
平成26年度 (SSII2014) | SSIIオーディエンス賞 | |
SPADE:識別辞書の三値分解と二値特徴量による高速物体認識 | 安倍 満(デンソーアイティーラボラトリ) | |
Deep Convolutional Neural Network による手形状領域の抽出 | 山下隆義(中部大学),綿末太郎(とめ研究所),山内悠嗣,藤吉弘亘(中部大学) | |
線分特徴を使った車載カメラ画像と地図の照合による自車位置推定 | 原 孝介,鈴木幸一郎,安達仁吾,山野千晴(デンソーアイティーラボラトリ) | |
SSIIデモンストレーション賞 | ||
単板撮像素子を用いたリアルタイムマルチバンドイメージングシステム | 菊地 直,吉崎和徳,小宮康宏(オリンパス研究開発センター),紋野雄介,金 昌熙,田中正行,奥富正敏(東京工業大学) | |
平成27年度 (SSII2015) | SSIIオーディエンス賞 | |
3次元点群の空間的広がりに着目した高速キーポイント検出 | 武井 翔一,秋月 秀一,橋本 学(中京大学) | |
二値共起特徴量による高速かつ高精度な物体検出 | 安倍 満(デンソーアイティーラボラトリ),清水 幹郎,大石 悠貴(デンソー) | |
回帰型Deep Convolutional Neural Network による人検出と部位の位置推定 | 山下 隆義,福井 宏,村瀬 将之,山内 悠嗣,藤吉 弘亘(中部大学) | |
SSIIデモンストレーション賞 | ||
2in1カメラシステム | 小野 修司(富士フイルム) | |
平成28年度 (SSII2016) | SSIIオーディエンス賞 | |
カラー開口を用いたDFD技術 | 森内 優介,三島 直(東芝) | |
Convolutional Neural Networksを用いた人物周辺の物体とシーンを考慮した行動認識 | 工藤 康統,齋藤 俊太,青木 義満(慶應義塾大学) | |
ドローンを用いた準実時間3D画像センシングシステム | 石黒 耀,井上 優希,杉本 茂樹,鳥居 秋彦,奥富 正敏(東京工業大学) | |
SSIIデモンストレーション賞 | ||
時系列データを用いたドライバの運転復帰可否レベル推定 | 日向 匡史,木下 航一,青位 初美,濱走 秀人,山下 隆義,藤吉 弘亘,諏訪 正樹,川出 雅人(オムロン,中部大学) | |
平成29年度 (SSII2017) | SSIIオーディエンス賞 | |
Multi-View Inverse Rendering による高精細な3次元復元 | 鳥居秋彦,金 杞昌,奥富 正敏(東京工業大学) | |
Multiple Dilated Convolutional Blocks によるセマンティクセグメンテーション | 山下隆義,山内悠司,藤吉弘亘(中部大学) | |
多重解像度性を取り入れたEncoder-Decoder CNN によるパーツセグメンテーション | 相澤宏旭,加藤邦人(岐阜大学),山下隆義(中部大学) | |
SSIIデモンストレーション賞 | ||
ラグビー映像解析による戦術分析の効率化 | 小林 大祐,中洲 俊信,入本 勇宇次,樫本 晋一,大内 一成(東芝), 青木 義満(慶応義塾大学) | |
平成30年度 (SSII2018) | SSIIオーディエンス賞 | |
裏面照射型4 方向偏光CMOSイメージセンサを利用したリアルタイム反射成分分離・応用信号処理技術 | 栗田哲平,海津俊,平澤康孝,近藤雄飛,村山淳(ソニー),秋山健太郎,上坂祐介,丸山康(ソニーセミコンダクタソリューションズ),山崎知洋(ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング) | |
深層学習における推論根拠解析 | 桑島 洋(デンソー),田中 正行(産業技術総合研究所) | |
汎用のカメラとプロジェクターを用いたキャリブレーションの不要な高精度3次元計測 | 李 淳雨,鳥居 秋彦,奥富 正敏(東京工業大学) | |
SSIIデモンストレーション賞 | ||
箱根駅伝の中継映像解析システムによる番組制作の効率化 | 山地 雄土,小林 大祐,柴田 智行(東芝),篠田 貴之,鈴木 寿晃,佐藤 誠(日本テレビ放送網) | |
平成31年度 (SSII2019) | SSIIオーディエンス賞 | |
VAEGANの再構成誤差とDiscriminatorのROIを活用した異常検出 | 木村 大毅,Chaudhury Subhajit(IBM),成田 穂(東京大学),Munawar Asim,立花 隆輝(IBM) | |
Xin1カメラ ~偏光センサでマルチスペクトルを1ショット撮影~ | 小野 修司(富士フイルム) | |
大規模屋内環境における3Dマップを用いた自己位置推定 | 田平 創(東京工業大学),Sattler Torsten(Chalmers University of Technology),Sivic Josef(Inria, CTU in Prague),Pajdla Tomas (CTU in Prague),鳥居 秋彦,奥富 正敏(東京工業大学) | |
2020年度 (SSII2020) | SSIIオーディエンス賞 | |
畳み込みニューラルネットワークを用いた劣化画像のクラス分類 | 遠藤 和紀,田中 正行,奥富 正敏(東京工業大学) | |
近赤外波長における間接光成分の選択的撮影と演算処理による血管の可視化 | 三上 徹朗,久保 尋之,舩冨 卓哉,向川 康博(奈良先端科学技術大学院大学) | |
ビジョンセンシングプロセッサによる3次元環境センシングシステム | 柏谷 辰起,加賀美 翔,周藤 泰広,鶴見 辰吾,福地 正樹(ソニー),中川 伸治(ソニーセミコンダクタソリューションズ) | |
Slope Disparity Gatingを用いたプロジェクション映像とのタッチセンシングの実現 | 辻 茉佑香(奈良先端科学技術大学院大学),久保 尋之(東海大学),舩冨 卓哉,向川 康博(奈良先端科学技術大学院大学) | |
2021年度 (SSII2021) | SSIIオーディエンス賞 | |
スマートフォンカメラのレンズ収差による単眼デプス計測と推論高速化 | 柏木 正子,三島 直,関 晃仁(東芝) | |
Active Learning における不確実サンプル選択によるアノテーション効率化 | 川野 恭史(慶應義塾大学),野田 祥希(明電舎),望月 凜平(明電舎),青木 義満 (慶應義塾大学) | |
スーパーピクセルの導入による軽量かつ高精度な意味領域分割ネットワークの構築 | 鈴木 哲平(デンソーアイティーラボラトリ) | |
2022年度 (SSII2022) | SSIIオーディエンス賞 | |
未学習クラスサンプルを自律的に学習する機械学習システムの提案 | 加藤 優希,村田 健悟,伊東 聖矢,大原 剛三(青山学院大学) | |
歩行者検知性能を向上させる1ショットマルチスペクトルカメラ | 小野 修司(富士フイルム) | |
物体検出器の学習画像取得回数削減を目的とした未検出・過検出傾向の可視化手法の開発 | 岩田 健司(産業技術総合研究所),松本 知浩,小林 周,杉本 喜一(三菱重工業) | |
2023年度 (SSII2023) | SSIIオーディエンス賞 | |
限られた合成画像を用いたVision Transformerの事前学習 | 中村 凌(産業技術総合研究所,福岡大学),片岡 裕雄(産業技術総合研究所),高島 空良,MARTINEZ-NORIEGA Edgar Josafat,横田 理央,井上 中順(東京工業大学) | |
Visual Atoms:正弦波の輪郭表現によるVision Transformerの事前学習 | 速水 亮(産業技術総合研究所),高島 空良,井上 中順(産業技術総合研究所,東京工業大学),片岡 裕雄(産業技術総合研究所),横田 理央(産業技術総合研究所,東京工業大学) | |
深度推定を利用したセマンティックセグメンテーションにおける不確実性推定 | 竹中 悠(慶應義塾大学),森 巧磨,饗庭 大,名取 洋一,西宮 憲治(本田技術研究所),青木 義満(慶應義塾大学) | |
少量の実画像による物体検出器の多段階学習 | 小林 周,松本 知浩(三菱重工業),岩田 健司(産業技術総合研究所),杉本 喜一(三菱重工業) |
開催年度 | タイトル | 著者 |
---|---|---|
平成19年度 (SSII07) | テクスチャ背景差分とシルエットモデルを用いた車両追跡手法 | 関真規人、藤原秀人、鷲見和彦(三菱電機) |
平成20年度 (SSII08) | 小型システムのための高性能画像処理LSI“SuperVchip”の開発 | 村松彰二(日立製作所)、小林芳樹(イメージ・アルファ)、大塚裕史(日立製作所)、廣瀬健二、今井聡彦(日立情報制御ソリューションズ)、山田茂義(ルネサス北日本セミコンダクタ) |
平成21年度 (SSII09) | 顔画像センシング技術OKAO Vision | 川出雅人、勞 世竑、木下航一、瀧川えりな、井尻善久、山下隆義(オムロン) |
平成22年度 (SSII2010) | IMAPシリーズ動画像認識処理プロセッサの研究開発とその製品化 | 京 昭倫、岡崎信一郎(ルネサスエレクトロニクス)、 藤田善弘、山下信行(NEC) |
平成23年度 (SSII2011) | 画像解析型架線検測システム CATENARY EYE | 渡部勇介、庭川 誠、藤原伸行(明電舎)、 木下信夫(九州旅客鉄道) |
平成24年度 (SSII2012) | 高次局所自己相関特徴を用いた適応学習型汎用認識システム | 大津展之(産業技術総合研究所) |
平成25年度 (SSII2013) | 画像の自己合同性を利用したフレーム内再構成型超解像 | 松本信幸、井田 孝(東芝) |
平成26年度 (SSII2014) | 複数フレームを利用した画像超解像 | 奥富正敏、田中正行、後藤知将、 清水雅夫、矢口陽一、魏大比 (東京工業大学) |
平成27年度 (SSII2015) | デジタルカメラを用いたロバストステレオマッチング法による3次元画像計測法の研究、モデリングシステムの構築とその実用化研究 | 高地伸夫、伊藤忠之、大谷仁志 (株式会社トプコン) |
平成28年度 (SSII2016) | スイープ撮像によるDFDとオートフォーカスへの応用 | 長原 一 (九州大学)、河村 岳、安木俊介 (パナソニック) |
平成29年度 (SSII2017) | 人の検査メカニズムに学ぶ【傷の気付き】処理 | 青木 公也、松原 琢磨、輿水 大和(中京大学)、三和田 靖彦(トヨタ自動車・理化学研究所) |
平成30年度 (SSII2018) | 車載用画像処理LSIを用いた車両周辺監視システム | 岡田隆三 (東芝),古川賢司(東芝デジタルソリューションズ),小野口一則(弘前大学) |
平成31年度 (SSII2019) | 超高速書籍電子化技術の研究開発 | 渡辺義浩(東京工業大学),山田雅宏(大日本印刷),石川正俊(東京大学) |
2020年度 (SSII2020) | 医師の画像検査業務を支える腫瘍位置合わせ技術の開発と実用化 | 石原正樹、松田裕司、杉村昌彦*、遠藤 進、武部浩明、馬場孝之、上原祐介(富士通研究所、* Fujitsu Consulting (Canada) Inc.) |
2021年度 (SSII2021) | 裏面照射型4方向偏光CMOSイメージセンサ応用信号処理技術の開発と実用化 | 栗田哲平、海津俊、近藤雄飛、村山淳(ソニーグループ)、秋山健太郎、上坂祐介、丸山康、山崎知洋 (ソニーセミコンダクタソリューションズ) |
2022年度 (SSII2022) | 軽量なアルゴリズムによる単眼カメラ映像を用いた歩行者の流動計測 | 吉永智明(日立製作所)、米司健一(デンソー)、松原大輔(日立製作所)、額賀信尾(日立製作所) |
2023年度 (SSII2023) | 駅伝の中継映像解析システムによる番組制作の効率化 | 山地雄土、柴田智行、小林大祐(東芝)、篠田貴之、鈴木寿晃、佐藤誠(日本テレビ放送網) |
2024年度 (SSII2024) | 人工物メトリクス(物体指紋)を用いた物体認証の実応用拡大に向けた画像センシング設計技術の研究 | 石山塁(日本電気)、北野和哉、ビンダーヨハネス、舩冨卓哉、向川康博(奈良先端科学技術大学院大学) |